[トレリポ] [5年生以下]2019/12/22

本日も八都県大会のため、それ以外のメンバー5年生~2年生までの16名で練習しました。

ウォーミングアップ⇒ごちゃごちゃ1対1⇒ロングパス⇒うきだまトラップ⇒4人~6人パス⇒リフティングシュート⇒障害物シュート⇒ゲーム。

1対1では16名がいっせいにやりました。コーンを何組かつくり、ゴールをつくります。各自のペアが1対1でゴールにむかいますが、16名が同じピッチ内でやるのでごちゃごちゃになります。ドリブルでゴールを通過したら1点です。

周りを見る習慣と、ドリブルを紐づけての練習です。このメニューは周りの状況が見れるほど勝てるようにできています。ピッチの中は密集している場所と空いているスペースがあります。周りを見ている子は、空いているスペースのゴールにむかいます。

障害物シュートでは、ゴールの前にコーンをならべて障害物にします。すこし浮かせてけらないとコーンにあたりゴールできません。インステップにこだわらないで、どこでシュートしてもOKです。

蹴る力がよわい低学年はコーンにあたりゴールが難しいようですが、なんとか浮かせようとループシュートっぽく蹴る子もいました。どこで蹴ると浮かせられるか?

みんな考えて、いろいろと試していました。トーキックもOKです。私がこどものころは「トーキックはダメだ」と教えられましたが、個人的にはいいのでは?

と思います。ブラジルの選手でもトーキックで大量に得点する選手もいましたし。自分で考えていろいろなところで蹴ってみる。それが大切な練習です。

ゲームでは、だいぶ声かけができるようになってきました。キックインの時に味方の選手が「うしろもいるよー」とか「よこにもいるよー」とか、フォローする声が増えてきました。周りをみれるようになってきたかな。3年4年生は「マイボッ!」が多かったですね。

寒いなかみんな元気に走ってました。練習のあとも風邪をひかないように、うがい、手洗いをしっかりやりましょう!

マサ