【MR】【4年生】2024/05/11 あけぼの山カップ

今日は柏LFCさんにご招待いただき、あけぼの山カップU-10に参加。
県内外の6チームが集まり順位を競います。
 
場所はシンボルの風車と旬の花が咲きほこるあけぼの山農業公園。
ピッチは超最高級天然芝というテンション上がりまくる最高の環境です。
 
 
 
柏LFCの皆さま、ありがとうございます。
今後ともご交流のほどよろしくお願いいたします。
 
 
 
先週のガールズミニで涙の準優勝賞状をゲットたチームパシオネ4年生と(デキル)妹3年リコミオを加えた新生アミーズU-10。
 
このカテで戦う初の8人制大会とあり、朝からわくわくドキドキノリノリです。
 
サッカーノートの確認と今日のテーマ、ゲームモデルのお話しをしてしていざ出陣ー
話も集中して聞いているご様子でなんだかいい感じです。
 
15分ハーフのリーグ戦2試合と順位戦1試合合計3試合戦いました。
 
第一試合
vsクラベリーナ
前半0-0
後半0-0
フォーメーションは3-3-1。
エースりおをCB据えての布陣。
そのりおが後ろから声をかけてバランスを取ってくれたおかげで、ゴールは無かったものの初戦から攻守とも熱が入った素晴らしい試合が出来ました。
 
第二試合
vs LC成田
1-0
前半0-0
後半1-0  
フォーメーションは2-4-1。
2バックはなんと妹リコミオです。
ちょっとしたギャンブルでしたが、絶妙なポジショニングで期待に応えまくってくれます。
中盤に置いた闘将あやなも燃えに燃え相手の攻撃の芽を摘みまくりで0-0で折り返します。
 
後半5分。均衡を破ったのはねねこ。
 
ビルドアップからボールを受けたサイドりおがドリで敵陣まで仕掛けて行きます→ボールを奪いかえされるも→るなあかりでボールを奪い返しトップのねねこへパス→ねねこりいなのパス交換→ねねこオハコの縦突破で抜け出し→落ち着いてゴール隅にシュート!
アミーズ待望の先制ゴール。
このゴールをみんなで守り切り公式戦8人制発勝利!!
 
この結果なんとなんとリーグ戦首位で優勝決定戦に!!!
 
 
決戦の前には恒例のチャレンジゲーム(リフティング)が開催。
りお2位、るな3位と大健闘。
おめでとう!
 
 
ご飯も食べて気合充分。
ヘボヘボだった円陣もいつの間にやらバッシっと決まるように。
いざ決戦です。
 
 
 
優勝決定戦
柏LFC
2-3
前半1-0 みお←Aりいな
後半1-3 りいな
 
決戦のお相手はホーム柏LFCさんです。
冬のマリーナカップではスピードスターの選手2人にやられまくりました。
 
前半は3-3-1
エースりお中心に中央バイタルエリアを必死に守ります。攻撃はサイドりこが仕掛けトップの番長ゆいがゴール前にかけこみますがあと一歩。一進一退の好ゲームに。
 
後半終了間際、相手ゴールキックを奪ったねねこ→あやな→あさひ→サイドのみおへとパスを繋ぎこれまた絶妙なトラップからシュートーーが惜しくもポストに弾かれるもの逆サイドのりいなが拾って折り返し、それをみおが落ち着いて押し込み待望の先制点!!
ベンチも応援席もめっちゃ盛り上がります!
 
後半は2-4-1に変更して更なる追加点をと送り出すも相手エースに2点返されます。速い。スピードとテクニックは抜群です。
 
今日のパシオネは違います。
ここからもひとりも諦めずゴールに何度も何度も向かいます。
するとゴール前にの混戦をりいなが押し込み同点に!!!
そんなこといつからそんなに出来る子たちになったんよ?
 
もはや結果はどうでもよく。
ベンチに戻ってくる表情も悔しさよりやり切った感じの清々しい表情でした。
 
こんな素晴らしい試合見せてくれた子どもたちが誇らしくもあり感謝すら覚えました。
 
準優勝おめでとう!!
3試合とも素晴らしい試合でした。
もうこのまま終わってもええんちゃうくらい最高でした。
 
見てる人が感動する試合を!
目標に練習していきましょう。
 
「もう感動で声か出ません、、」と話すと、「めっちゃ出てるし」とあやなのツッコミがww
最高でした。
 
 
保護者の皆さま早朝より送り出し、送迎、現地での撮影、サポートありがとうございました。
試合が続きますが、サポートのほどよろしくお願いいたします。
 
 
koya