【トレリポ】【4年生】2024/05/12

今日は、3年生が試合の為4年生のみの幕小練習です。

練習前から小雨が降り始めハラハラでしたが、雨も強くなることなく中盤には止んでくれました。

 

パシオネ5人に加え、今日から入団してくれたいちかちゃんの6名でトレーニングです。

 

いちかちゃん、アミーズFCへようこそ!入団してくれてありがとう。

 

4年生はまだまだ成長途中です。「サッカーは楽しく」を大前提に切磋琢磨高めあっていきましょう!

 

------------

 

今日のメニュー

 

・ブラジル体操

 

・コーディネーション (共通)

 

・ボールタッチ(くるくる)

 

・ロンド

 

ミニゲーム(ゴール2箇所)

 

・大ゲーム

 

------------

 

土曜日、あけぼの山の激戦の興奮冷めやらぬ、早速トレーニング。の前にあけぼの山の準優勝に触れたく少し。

同世代の子たちとの8人制の勝負で、他のチームの子たちと見比べるのがほぼ初めてでしたが、

優勝した柏さんに対してもわれらがパシオネは決して負けていませんでした。

 

それどころか、ポゼッション意識は参加6チームの内では一番持っており、広いグラウンドでバランスよくポゼッションがとれていたので、

柏さんとの決勝戦はU10女子とは思えないサッカーが出来ておりました。

あとは、各ポジションでの動き、ボール捌き、視野が習熟されていけばもっと良くなっていきます。

準優勝の中にも将来的な可能性を垣間見れ、ワタシ自身有意義な大会でした。

 

さてさて来週はいよいよ10ポポリーグ初戦、アツアツを維持しトレーニングです。

 

ボールタッチは、ボールキープ強化中。くるくるキープの反復練習です。

ボールキープは攻撃キャンセルの為の大切な要素、ドリブル突破やシュート練習みたいに派手ではないのですが、

あけぼの山効果か、もくもくと取り組んでくれます。

 

ロンド(鳥かごパス回し)も大事な要素がごっそり詰まってます。

ギャップへの縦パス、半身でのトラップ、次のプレーの意識などなど大切なモノばかり。

ただ、ロンドも徐々にではありますが、意識のあるプレーが見えてきています。こちらも繰りかえしやっていきましょう。

 

全面使った大ゲームは、4年生vs5、6年生混成チーム、ぺコンペコンにされるのがイヤなのか「やりたくなーい」と。

こちらもあけぼの山効果か、パシオネの動きが本日も違いました。

 

球際の強度、守備の連動、ボール奪取後のワイドの作り方、正直ビックリです。

本日加入のいちかちゃんも、臆せずボールをとりに行ける意識の高さをみせ、活躍してくれていました。

 

その調子で自分たちの良いイメージを来週まで持続し、週末の10ポポリーグ初戦を迎えていきましょう!

 

幕小練習後、フクアリで久々のWEリーグ観戦。残り3戦優勝の可能性の残るINAC神戸戦です。

ジェフLに勝って優勝の可能性を残したいINAC。ジェフLは5バックで守ります。

とにかく激しく、脳しんとうの可能性交代が2名も発生するバッチバチの試合。女子でここまで激しい試合観戦は初めてです。

1-1で迎えた後半35分位、No.10鴨川選手の右サイドからのカットイン、メッシをほうふつとさせる左足で弧を描くスーパーゴールで逆転!いやー、興奮しました。

 

土曜日のあけぼの山、日曜日のWEリーグ、フットボールに最高に興奮しまくりな週末でした。

また今週も10ポポで同じくらいのアツくしてほしいな。頼もうパッシオーネ!

 

意図したプレーでサッカーを楽しんで!

 

ツンツン