今日は明海南小にて高学年の部として、4-5年生混合チームでTM、 主催の明海シーガールズさん、お相手頂いた江戸川FFCさん、ありがとうございました!
学校行事の為4年生の参加者が3人、加えて5年生もリーグ戦の為4人と少な目。
(のちにリーグ戦終わりのもも、かなんがかけつけてくれました)
カンカン照りの日差しの中のスタートでちょっと心配ですが、12分一本、6分ハーフと 選手の状況を見ながらレギュレーションを変え、3チームで計8試合位行いました。
だんだんと曇っていき、涼しい中で試合ができ、 結果は4試合目くらいまでは負けが先行でしたが、5年生が駆けつけてくれた後は 勝ち先行で終え色々な経験ができ、良いTMとなりました。
今日は6人制のTMでしたがコートが広くスペースがたくさんあり、 スペース活用の意識、次へのプレーの意識を作りやすい環境で、 実際にゲームでもうらへのスルーパス、ビルドアップ時の逆サイドの展開、 サイドでのうらのスペースを狙った縦突破など、 普段幕小ではスペースと対面での時間的制約から、なかなか垣間見れないプレーがちらほら。
意図をしてプレーすることで、自身のプレーの幅も広がっていきます。
ただ前に蹴る、サイドから同サイドにボールを返す、パスが足元にばっかりではなく 普段の練習からサッカーでの「戦術」を意識しプレーしていこう!
狙ったプレーでチャンスメイクできるとホントに気持ち良いから!
今日一番気になったのが、1on1のディフェンス。 江戸川FFCさんに体格もよく、ボールも蹴れて、足元も有りな6年生が数名いて そんな選手に対して、1発でチェックに行ってヒラリとかわされてしまう場面、 足だけでチェックに行ってしまい体を寄せきれないプレーが目立ちました。
体も大きく飛んでくるボールも早いとなると、恐怖心先行になるのは仕方ありませんが、 一発で抜かれないようついて行く、相手が後ろ向きにプレーしている時は前を向かせない、 並走時に腰を相手にあずける等、まだまだ5年生も数名にしか出ないディフェンスが、 チームに浸透してくるとボール奪取率もギュンと上がります。
狙ったディフェンスでボール奪取できるとホントに気持ち良いから!
これから夏本番、暑さで集中しづらい環境になりますが、ポイントポイントで集中して、ガンガン成長していきましょう!
意図したプレーでサッカーを楽しんでください。
つんつん