お天気も良くグラウンドも天然芝と最高のコンディションです。

対戦いただたチームの皆さま、運営及び早朝より会場準備FCクラベリーナの皆さまありがとうございました。
主力数名が病欠となるハプニングがありましたが、来れなくなった仲間の分も頑張ろうと固く決意。
しっかりアップをして試合にのぞみました。
4チーム総当たりリーグ戦
15分ハーフで順位を競います。
(詳しくはアミチューブで!今日も撮影ありがとうございました!)
リーグ戦第一試合
vs FCクラベリーナ
0-3
前半0-2
後半0-1
相手コーナーとサイド攻撃から2失点、、ボールウォッチング病が治りません。。
第二試合
リーグ戦vsウインズ土浦
1-1
前半0-0
後半1-1(こころ)
ボールを動かして展開して、何度も相手ゴールに迫るも決めきれず、、シュートの精度向上は課題ですね。。
PKトーナメント
第一試合
9-5
vs FCクラベリーナ
アミ
◯✕◯◯◯◯◯◯✕◯◯
クラベ
✕◯◯✕◯✕✕◯✕✕◯
1本目外したるな、こころも2本めで成功!なんと全員ゴール!! GKこころもナイスセーブ連発!!
決勝
3-7
アミ
✕✕✕◯✕✕◯✕◯
狭山
◯◯◯◯◯✕◯◯✕
、、、相手GKに迫力負け。。
準優勝!
リーグ戦第三試合
vs狭山FC
0-6
前半0-2
後半0-4
完敗でした、、
相手の早い寄せに手も足も出ず。。
まともにシュートも打たせてもらえませんでした。
結果
0勝2敗1分け勝ち点1得失点−8
と、久しぶりの8人制大会はとてと悔しい結果になりました。
10ポポから先週の TMまで積み上げてきた成果をと意気込んでいましたが、まだまだ。
早いプレスの中でどれだけよいコントロールが出来るかがとても重要と改めて痛感。
強敵に立ち向かうときは、ただ止めるではなく、より良い体勢で状況に応じたボールコントロールを心がけていかないと思うように前進させてはもらえません。
パスコンの練習はしっかりと時間を割いています。
常に試合をイメージして一球一球丁寧にコントロールすることを心掛けて取り組みましょう。
悔しいことも嬉しいこともチームで経験することがとても大切なことだと思います。この悔しい気持ちを糧にまた練習していこう!
まだまだこれからだよ!
チームMVPはこころ。
今日も全試合フルタイム全力プレーのこころ。
アミーズ唯一ゴールも決めてくれました。
PKトーナメントでは何発も相手シュートを弾き返して勝利に貢献。
ほんとに素晴らしいプレーヤーです!
ありがとう!
1月にもU10の8人制大会を予定。
3月のガールズエイトU10まで一つ一つ積み上げていきましょう。
早朝より送り出し、送迎、現地サポートしていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
年内の大会はこれにて最終。今後も変わらぬ温かいサポートのほどよろしくお願いします。
koya