【トレリポ】【3年生】2024/01/20

昨日のサッカーアジアカップ、地上波の試合とあって録画して観戦しました。
リスクかけて果敢に攻める日本と守備をしながらもカウンターを狙うイラク
戦術やスタイルは違えど選手とベンチ全員が最後までゴールを目指す姿とそれに熱狂するスタジアム。
そこにサッカーの本質と醍醐味が見られたように思いました。

ゴールを決めるには何が必要か?パス、ドリブル、シュート。
じゃそれが上手になるためには何が必要なのか?「練習でしょ!」「今でしょ!」風に。

ってな話をして、練習スタート。
あんまり響いてる感じではなかったですがw

今日も朝からテンション高めの3年チーム。姉たちが試合で不在のため6人で練習です。

3種アジリティーパスコン→4対2ロンド→フルコートゲーム(待ち時間ミニミニゲーム)→PK 

「またやんのー」から始まるアジリティ。やりますよ。
人数が少なかったので4種→3種に。
冒頭の「サッカーの本質お話」が効いたのか、姉たちがいないからなのか、いつもより集中して取り組んでいました。たぶん後者ですw

アジリティと並行して課題としている「キック」取り分け3年生はインサイドキックの精度と強さを強化中。

対面パスなどはあんまり楽しい練習ではないのでね、やんちゃな3年チームはまだ集中して出来ないかな?と思い封印していましたが、新らたなパートナーつんつん角田コーチの熱心なコーチングの甲斐もあってか、集中して取り組めています。素晴らしや。

対面パス→スクエアパス→ロンドがお決まりパターンですが、天気があやしくゲームの時間を考慮してスクエアは省いて4対2ロンドに。

少しコートを広めに取り、対面(縦パス)または鬼と鬼の間(ギャップ)を狙うこと、そのためのボール回し、ボールコントロールをすること。
鬼の2人は素早いプレスとファーストDとセカンドDのコンビネーション(これはまだ難しい)でボールを奪うを意識すること。

どれも大切な要素がてんこ盛りです。
少し地味な練習ですが、想定していた以上に集中して楽しくやれている様子。

この数ヶ月試合を重ね、楽しい思いも悔しい思いもたくさんしてきたので、仲間意識とサッカー上手になりたい!意識も上がってきたのもその要因か。

そうだったらちょっと嬉しく思います。

ゲームも高学年相手に物怖じすることなく、ゴールを目指して出来ることを果敢にチャレンジしていました。
それが大切!

姉たちもホットな試合をしていると速報も。

この3-4年カテの活動も残り3ヶ月。

素敵なゴールがたくさん出来るように、見てる人が熱狂するような試合が出来るように取り組んでいこうぞ!
まだまだやることあるよ!


サッカー中継もっと地上波増やして!

koya