今日は曇りで少し湿度が高かったですね。酷暑フルマックスってほどではなかったです。
そんな中、5-6年生は16人で練習です。
ブラジル体操→コーディネーション (ここまで全体)→基礎練習→キック練習→1対1(2対1)→ポゼッション→FW対GK→シュート練習→ゲーム→楽しいダッシュ
※並行して5年生パス基礎練習
またまた「FW対GK」のコメントです。
こんなチャンスは超絶「たまに」しかないです。
そして試合ではスルーパスの推奨をしており、こんなシーンを作り出そうとしてます。
そして前回、コツ?を説明しました。
それなのに(確か)1週目得点したのはひとり。
少し話した後は、だんだんと決まりました。
初回からできるようになるといいですね。
ホントに「試合を想定」して練習してるかな?
昨日の千葉中央戦、どうなったかな?覚えてますか?
たまにしかないチャンスを確実に決めるのって大事ですよね。
熱量あげて。
止まってる暇はない。
Kaコーチ