【トレリポ】【2年生以下】2021/4/24

今日は高学年が遠征のため、4年生以下でアミーズ内ミニサッカー大会を開催しました。

この情勢下ですが、たくさんの支援、応援のおかげでこの大会を開催することができました。まずは無事開催できたことを感謝いたします。f:id:amiesfc:20210425055355j:image

 

全体コーディネーション → 1-2年生合同練習(ボール手渡しコーデ → コーン回り鬼 →運ぶドリ → ボール氷鬼) → ミニサッカー大会

 

今日はいつも分かれて練習している1-2年生(11人)で一緒にトレーニング。ウッチーの楽しいトレーニングをみんなで楽しみました。2年生も1年生と一緒にトレーニングするのが楽しそうです😍 教えてあげている2年生がお姉さん。

 

「優しく教えてあげない子は1年生って呼ぶで~!」というと、急に手取り足取り教えだす子(こちらをチラチラ見ながら)がいておもしろかった。上司の顔色を伺う会社員か!笑

 

さて、ミニサッカー大会(5人制×3試合総当たりリーグ戦+1トレマッチ)は、私は大会の運営側として得点の集計、グラウンド整備、審判などでテンテコマイだったため、2年生チーム(3人は交代で他チーム助っ人)はひでちゃんに率いてもらいました。以下、ひでちゃんの感想です。

 

<ゲーム前の指示>
①ポジションを都度確認すること
②相手のボール奪取は常に1〜2人で対応すること
 逆サイドは攻撃への展開時に利用するため準備しておくこと

①、②が崩れた時は声を使って修正すること

<良かった点>
・アンカーの声が出ていた、特にゲーム前の指示を的確に前線の選手に伝えられる選手がいる!(素晴らしいリーダーシップです)
・常に声出しできる選手がいる
・ポジション確認できたこと
・体を使ったボール奪取ができたこと
・シュートチャンスでシュートを打つ
 (よく最後のDまで抜いてシュートを打とうとする選手が多い中、中ミドル的に打てた場面あり)
・コースを狙ったシュート(2ゴールは両方とも狙ったシュートでした)
・スペースへのパス
・Dへのパス
・平行のパス
・コントロールオリエンタード
・ドリブル突破
・トップは相手のボールを追いかけること
・オーバーラップ

 

<今後の課題>
・まだ足だけでDにいってしまう
・ポジションを忘れてしまう、結果的に自分達でカオス状態を作っていた
 (オーバーラップ、カバー等を除いて)
・コントロールオリエンタード
・スピードに乗ったシンプルなドリブル
・Dの意識、切り替えの意識が低い(オフザボール!!)
・パスしたら仕事終了(もう一度、受けてもいいのよ。仲間がパス出しやすいところに常に動きましょう)
・声がなくなる時がある

 

今日みたいにスペースがある試合ではなりがちな団子状態が事前のインプット効果もあり大分解消されていて、良いプレーをいっぱい見れました!ナイスファイトでした!

今後の課題解決としては、サッカーの4つの局面において、特に大切な2つの部分を意識していく上で解消して行きたいと思います。

・局面1;攻撃
・局面2;守備
・局面3;攻撃から守備への切り替え
・局面4;守備から攻撃への切り替え

特に、局面3、4は勝つサッカーをするためにはもっとも大切な部分です。意識で変われる!君たちなら確実にできる!!

 

ということだったようです。

ますます熱を帯びているアミーズ低学年。モチベーションかが高くなってきています。

 

3-4年生にも絶対勝てる!と大切なメンタルの部分もケアしていましたが、1戦目は自分達を信じきれず全体的に動きがよくなかった。本番を想定したら初戦の入りはめちゃくちゃ大切。自分たちでスイッチを入れられるように!

3-4年生チームは2年生も交代で入った混合チームでしたが、もっと自分を出していい!シンプルに広いレンジからのシュート、強く体を当てる、スピードでちぎる、といった年齢差を生かしてシンプルにプレーすればもっとたくさん点入れられたかなと思いました。

 

今日の裏テーマは、ポジションの適性確認でした。2年生チームは、当面の間キーパー以外のポジションはある程度固定して、各選手の理解度とチームとしての成熟度を上げていこうと考えています。GWの試合は中止になりましたが、なんとか早めにセッティングしたいと思います。

 

高学年遠征のときにまたやりましょう!

応援してくれた皆さんありがとうございました❗️

 

DZ