【トレリポ】【5-6年生】2023/12/9

今日は久しぶりに5,6年全員が揃いましたね。6年7人、5年10人の計17人での練習でした。3,4年が遠征のため、グランドを広く使えたので、GK練習と分れてやりました。

 

ブラ体、コーディネーション後、FPの15人はインサイド、インステップ、ももトラ、胸トラなどを行い、最後に自分でボールを軽く上げてヘディングで相手に返すことも少しやりました。まだ、おでこでしっかりボールを打つということは難しいかもしれませんが、これはパントキックへのヘディングのためではなく、自分の頭よりもやや高くバウンドしたボールを頭にあてて、前に運ぶための基礎中の基礎です。家では柔らかいボールでおでこの芯にあてることを少しやっておくと良いかと思います。

 

続いて、少し距離を取った、ダイレクトパス100回以上連続で。相手のどこに、どういうボールを蹴ると相手がダイレクトで返しやすいか。バウンドしたボールを自分で抑えて返せると気持ち良かったと思います。これは「5つの観る」(覚えているかな?)の基本である「ボールを観る」、「味方を観る」ができていないと、しっかり返せないので、一つ一つの練習の意図も考えてもらえると良いかな。

 

その後は両サイドからクロス。そしてそれに合わせる動き。少しやったら今度はシュートに。最初はGK寄りのボールをいれていましたが、徐々にできてきました。シュートも前回よりはゴール枠に飛ぶ確率があがっていました。更に、少し高い位置から中央に入れて、それを落として、シュート!をやりましたが、だいぶ強いシュートが出来ていたと思います。正直、クロスの練習をやり始めたときは結構難しいかなあと思ったものの、やはり、繰り返すことで自分で工夫しながら考えて、徐々にできる割合が増えているので、もう一歩ですね。

 

特にコーンを相手と見立てて、ワンタッチで前にボールを流すこと。これができると、一瞬で相手DFを剥がせますね。やってる子もいましたが、それらをお互いに教えあえるようになると良いです。また、中への入れ方も体の向きをどこで変えるか。これも自分のタイミングをはかりだした感じですね。

 

ゲーム前のTRとして、3対2+1対1をしました。ポイントは早めにトップにあてる。トップはキープか突破の選択を早く。キープの場合はサイドが受けて上がりクロスを、というパターン練習ですが。何回かはその形が見えたと思います。ポイントは自分の選択肢を増やすことですので、失敗しても良いので、練習でチャレンジしましょう。

 

先週、今週と動き続ける練習を少し長くしています。最近、8人制が少ないので、感が鈍っているかもしれませんが、本来は20分、20分の試合ですので、きついですが、今、一歩頑張りましょう。

 

さて、最後にゲームをしました。黄色(6年+5年1人)対赤(5年8人)対大人(6人+GK)では、流石に練習でやったクロスは多く見れませんでしたが、それでも数回はクロスを意識したパターンはありました。

 

何度も言いますが、コースがない中、無理して打っていない?中に入ってくる子は見えている?逆サイドは?

更に、マイボールではサイドは幅を使っている?裏を狙っている?予測ですね。どっちが取るかわからない時の自分のポジションは?取られた瞬間に絞ってる?ポジションは相手よりサイドになっていない?

 

などなど。既に、皆はこういったことを意識することはできるのではないかなあと思いますが、ゲーム中の瞬間、瞬間にどれだけを頭に浮かべてプレーするかで、差が出てきます。

夜練習でもマサコーチから言われていますが、予測ができていれば、準備動作ができる、その結果、ちょっと、詰められても、焦らず、顔を上げられる。そこまでいけば、後は自分たちで様々な選択ができて、更に楽しくなると思います。

 

大人との試合では、コーチは皆に予測、準備、連動などを魅せること、そして、対格差、技術力の高さをできるだけ出して、それをどう皆が攻略してくるのかを楽しみにしています。

 

まだまだ皆のレベルは上げられます!(コーチは年齢とともに下がるだけなのですよ・・・(涙))

 

なかすけ