【MR】【4-5年生】2024/04/21_なのはなFC TM


今年度初めの4-5年生練習試合です。
西小中台FC改め、なのはなFCさんと15分1本を繰り返しました。
なのはなFCさん、いつも対戦していただいてありがとうございます!

 

暑さのせいか始まってすぐ体調不良と鼻血が吹き出した選手が。これからどんどん暑くなるので注意ですね。すぐに対応してくださった皆さんありがとうございました。


チームとしては、
・前向きのできるだけ良い状態でボールを持つ状態をセットする(ポゼッション)
・セットできた時が攻撃のスイッチ。一気に相手の間や裏のスペースを突いてゴールに向かう

 

個人としては、それぞれの目標をサッカーノートでチェック。書いてる人少なくない?


最近5年生にはそれぞれのプレーイメージ動画を見てもらっていたので、できるだけそのポジションを。4年生は5年生サポートの上でしっかり切り替えとポジショニングができるように。

ちなみにイメージ動画は実在選手のプレー映像です。

 

もも → ケインのポストプレー
しおり → 坂元達裕、デンベレの切り返し
あんな、ちか → 家長昭博、サンチョの右サイドアタック
かなん、さら → クロースのファーストタッチブスケツの外すターン
きら、まい → ラポルテのインサイドパス、パウトーレスの運ぶドリブル

 

おっ今のブスケツ意識?トーレスっぽく運んだな、といったプレーが見れてプレーイメージの効果が垣間見れました。
ちかも簡単に奪われないように意識していたかな。


4年生も5年生も予測の力を上げること。それがポジショニングや切り替えの早さにつながり、チームとしてボールを保持するためには1人だけでなくチーム全体の予測力がいります。
4年生には、ベンチからはなんとなくゲームを見るのではなく、特定の1人に注目してその選手だけを観察してもらいました。


いつどれぐらい周りを見ているのか、どんな予測をしてそうか、どこにポジショニングしているか、切り替えのタイミング、動きの緩急、どんな声かけしているか、などなど
参考になりそうな情報がたくさんあります。
あとで参考になったことを話してもらうね、と言うと何やらゴソゴソ話しながら見てます。
見たことを言葉に出して気づくこともあるしね。
YouTubeにアップされた動画は毎回1試合でいいので自分自身に注目して見てみよう。


結果は失点は数多く得点は1点のみでした。
1得点はさらのドリブルシュートでしたが、その時の状況をさらから聞くと、トップのりいなが開いてDFを引き付けてくれたおかげだそうです。

 

賢い選手ってチームのやりたいことがわかっていて、そのための良い予測や判断ができる、判断のスピードが早くてそのあとのプレースピードが速い選手だと思います。それを個人でやるのではなく、チームの中でやれる。
テクニックや身体能力も大切ですが賢い選手も目指しましょう。

 

 


DZ