【MR】【6年】2024/5/3 1stU-12リーグ第2節

今日はちはら台公園多目的スポーツ広場で県リーグ第2節が行われました。前節はチームの雰囲気もよく2連勝出来ました。この勢いのまま2試合戦いたかったのですが…。

 


f:id:amiesfc:20240504045058j:image

 


第1試合 vs FC Yachiyo Girls

1-2(1-1,0-1)

前7分 相手

前17分 ななは(ミドルシュート

後10.分 相手

 


 プレスの早い相手になかなかビルドアップさせてもらえませんでした。ビルドアップの時は中央だけではなくサイドも一緒に絡んであげないとボール運びが苦しいです。そんな矢先、クリアボールが中央にいってしまい相手にそのままミドルシュートを決められてしまいます。クリアボールは中央ではなくサイドに蹴るのは今後全員徹底しましょう。ミスは仕方ありませんが、ミスは繰り返さない事が大事です。その後も攻められる時間が多い中、アミーズ も反撃です。ななはが相手の激しいプレッシャーを受けながらも負けずにミドルシュートを叩き込みます。力強いプレーが出来るようになりました。

 


 後半、アミーズ も何度も相手ゴールに攻め込みますが、惜しくも枠に入らなかったり、相手GKの好セーブにも阻まれゴールする事が出来ません。逆にディフェンスが判断を躊躇したところを狙われ追加点を決められてしまいます。これが決勝点となり、1-2で敗れてしまいました。こちらのミスによる2失点は、

 


〝フィールド1では安全第一‼️〟

 


という事を身に染みて分からせられたので、今後の良い教訓としましょう。

 

 

 

 


第2試合 vs 我孫子フレンズ

8-0(5-0,3-0)

前1分 かなん(Aななは)

前9分 かのん

前10分 ななは(Aかなん)

前17分 ひまり

前19分 さとか(Aさら)

後3分 まおり(Aちなつ)

後7分 みくに(Aもも)

後18分 れな(Aまおり)

 


 気を取り直して我孫子フレンズさんとの試合を迎えます。試合開始早々、ななはのポストプレーから裏に抜け出たかなんが決め先制します。その後も攻め続けますが、あと少しのところでゴールが決まりません。ようやくドリブル独走で持ち込んだななはのボールがこぼれたところをかのんが落ち着いて決め追加点。その1分後かなんがさらとのワンツーからななはにラストパス。これをななはが決め3点のリードとします。更には相手のゴールキックを奪ったひまりがそのまま緩急をつけたドリブルで中央突破し4点目をゲット。前半終了間際、さとがさらとのワンツーで裏に抜け出てゴールを決めました。シンプルな攻撃のお手本となるゴールでした。前半を5点リードで折り返します。

 


 後半も勢いそのままに攻め込みます。コーナーはシュートで終わろうと話をしていましたが、そのコーナーからの攻撃でちなつからのパスをまおりが追加点。いつもプレッシャーの掛かるディフェンスラインでプレーしているみくは気分転換にサイドハーフで出場してゴール前でよくボールに絡み7点目のゴールを決めます。再びコーナーからの攻撃で負傷明けの2人、まおり&れなコンビでフィニッシュの8点目のゴール。ここで試合終了です。

 


 負けられない試合が続く中、手痛い1敗をしてしまいました。あとちょっと暑かったせいか先週に比べるとチーム全体が元気がなかったかな。でもこれからもっと暑くなるから声出して頑張っていきましょう。キャプテンのひまりは声出し過ぎて声が枯れていました。心熱い頼もしいキャプテンです。チームみんなでもっと熱い戦いをしていきましょう。いつの時代も簡単に勝ち上がれる時代は無いですが、この敗戦も今後の糧にして次戦以降も戦っていきましょう。とはいえ今日の2試合も悪い所だけではなく、リターンパスを貰う攻撃も多かったのは良かったと思います。1試合1試合良い所も悪い所も含めて成長していきたいですね。

 


 対戦したチームの皆様、ご協力頂いたスタッフ、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

※第2節結果

https://docs.google.com/file/d/1yytZT8LWWRdTviXR91SeSaXh73Jc6ETz/edit?usp=docslist_api&filetype=msexcel

 

 

アキラ