スポーツの日、秋晴れの空の下、最高のサッカー日和。
JOGAR CUP U8(ジャガーではなくジョガール)へ参加してきました。
<予選リーグ>
和魂SC
0-0
チャンスはありながら決め切れず。
今日もGKこころのファインセーブに助けられました。
Infinity2024
0-4
完敗です。
よくこの点差で押さえることができました。
2年生でこのレベル、すごすぎでは?
滝一SC B
0-1
相手のタイトなディフェンスに苦戦。
二試合目以外はそこまで悪い出来ではなかったんですが、勝ち切れず、残念ながら4位で順位リーグへ。
<順位リーグ>
中央レッドオールスターズ
1-1(りこ)
この試合はゆずゆきのディフェンスコンビが完璧でした。
ゆきのボールを隠すターン、ゆずの安定したディフェンス。
攻撃でも最終ラインからのビルドアップ、ゆずのトップへの縦パス。
攻守に渡って2人でゲームを支配しており、今後の大きな可能性を感じました。
本人たちも、ディフェンスラインからゲームをコントロールする楽しさに気づいたようで、良かったです。
ゆずは前回の試合のレポートを読んだせいなのか?積極的に縦パスを狙っている姿勢が伝わってきました。
自分なりに課題や狙いを持ってプレーすることは素晴らしいですね。
気持ちがノッてる時は心強いです。
帰りの車内では、今日のMVP選ぶとしたらゆずかな〜なんてみんなで話していました。
(自称褒められて伸びるタイプらしいので褒めておきます。。。)
アミスタSC
1-1(りこ)
前半3分 かほの自陣まで戻るディフェンス
前半4分 ゆず→ゆきのターン→かほとつないだ場面
前半5分 あり→りこ→かほのシュート
後半開始直後 ありの浮さ玉アウトサイドコントロール(ナニコレ)
後半7分 ゆず→あり→みおとつないでシュート、こぼれ球をりこが押し込んでゴール!
この試合も見せ場はたくさんありました!
あとはYoutubeで。
全体を通して、こころのGKには何度もピンチを救われてます。
りこは今日もトップとしてゴールという役割を果たしてくれました。
そして全員が、男子相手に全く臆することなくボールに寄せて、戦い抜きました。
シゲコーチとも、「みんな成長したよねえ」とシミジミ話していました。
次の目標は、来月のCFCカップ、ガールズミニ。
今までU10の大会や男子の大会に多数出場してきましたが、次は言い訳のできない同じ土俵の上(女子U9のカテゴリ)での勝負です。
大会に向けてあと一ヶ月、心も体も技術も鍛えていきましょう。
(クモクマワニカエルの家トレがんばりましょう!)
関係者の皆様、本日はありがとうございました。
うっちー