今日はFCおゆみ野さんと練習試合です。5年時のフォレストリーグで対戦して以来、何度も交流試合をして頂いております。いつもお誘いありがとうございます。
本日は5-6年14名で参加です。
5年生はまずは球際をしっかりやる事と、6年生は今までの共通認識を深めるのと新しいシステムにもチャレンジしました。20分×8本とみっちり試合を行いました。
第1試合 0-0
第2試合 0-0
第3試合 1-0
10分 あんな(Aもも)
第4試合 0-2
17,18分 相手
第5試合 1-0
3分 かのん(Aもも)
第6試合 0-1
11分 相手
第7試合 1-0
15分 ゴメ
第8試合 0-1
3勝3敗2分でした。良いゲームをさせて頂きました。
得点シーンはももが右サイドからのマイナスのパスでゴールというのがパターンになっていましたね。7試合目もゴメちゃんが最後までよく詰めていました。
失点シーンや危険なシーンは毎回同じでしたね。こういうスピードある相手との対戦は今後もあるので良い勉強になりました。ディフェンスラインの連携をもっと深めていきましょう。
課題については5年は球際を男子相手でもしつこい守備で頑張れていました。
〝球際で負けない‼︎〟
これは今後もしっかりやっていきましょう。
6年はもっとシンプルに素早く攻撃を仕掛けたいです。裏の取り方を上手くなりましょう。新システムは今までやって来た事の極端な形だと思って貰えれば分かりやすいかな。初めてにしてはまずまずでした。守備時の連携の意識を高めていきたいですね。
風が冷たく動いている選手たちも寒かったかもしれませんが、観戦している保護者の方はもっと寒かったと思います。そんな中、代わる代わり動画を撮影して頂いています。みんな、見ているかな⁇
良かったプレーを見るのも大事ですが、悪かったプレーも見て次に同じ失敗をしないように振り返りをする事はとても大切な事ですよ。我々コーチも動画を見返して良い所、悪い所を見て反省して次に繋げます。パパさん、ママさん、いつも撮影ありがとうございます。
来週末はTM、その後は毎週のように大会が続きます。1試合1試合成長出来るように意識高めでやっていきましょう。
対戦したチームの皆様、ご協力頂いたスタッフ、保護者の皆様、ありがとうございました。
アキラ