【トレリポ】【5-6年生夜練習】2024/03/13

ガールズエイトも終わりました。関東の強豪が参加する大会でしたが、失点が少なく健闘したと思います。本日は最後の夜練習。

11名参加、今日は基礎練習とゲームを多めにやりました。

メニューは、

アップ ⇒ 基礎練習 ⇒  ゲーム ⇒ キーパーナガナガ。 

基礎練習はいつもの2人組でのキック。それにプラスして今日はハイボールのトラップとハイボールのヘディングも追加で。

強いチームほど基礎がしっかりと身に付いています。いろいろなチームを見てきましたが、これに例外はなかった。基礎練習をすぐに終わらせることができるのは5-6年生では3割ほどしかいない。

チームとしてここのレベル感はまだまだ足りない。

今回の御殿場では、U10の決勝が1番記憶に残りました。

攻めきれずに0-1で負けた試合。ベンチふくめて最後の7分は全員で攻めて、攻めて、攻めても点が取れなかった。FWの子は3本ほどおしいシュートはあったけど、得点にはならず。試合後にFWの子は泣いていた。

その子も、最後の夜練習には参加していた。ゲームのなかでシュートを何本か打っていたけど、シュートの精度をもっとあげるには、どう蹴ったらいいんだろうか? みたいに考えながらプレーしていたのが見えた。コーチとして、よかったと思える瞬間。選手自身がうまくなろうとしている。そのためには何が必要なのか? と真剣に考えてる。私も力になってあげたいと思う。

最後はいつものキーパーナガナガ。キーパーナガナガで始まりキーパーナガナガで終わる世代。それが6年生。

いくつかお題を出しましたが

「アミーズが好きだと思う子」では、

全員がボールを追いかける。

サッカーになってないけど、なんか一番サッカーらしいとも感じました。

ありがとう6年生。

【MR】【4年生】2024/03/10 ガールズエイトジャパン御殿場U-10(2日目)

御殿場2日目、昨日から大量の花粉を浴びて昨年の悪夢再び。投薬ペースを上げて対応するしかないので来年参加される皆さんマジで気をつけてください。

 

子どもたちは大きいドームタイプのお部屋での一晩を楽しんだようです。怖くて1つのベッドに2人ずつ寝ている子達たちも。個人的にはグラウンドや食事会場に近いいつもの宿の方が何かと楽ですね。

 

6時から朝ご飯を済ませ時之栖グラウンドへ
今回は本当に天候に恵まれました
リーグ順位が得失点差勝負になる可能性もあり、早めに得点をとって勢いをつけたいところです。


さて、いざ第3戦です。


vs 富士見ケ丘アンジェリーナ 7-2 勝ち

得点者 りお、さら×2、もも、かなん、あんな、しおり

 

得失点差を意識しすぎてバランスを崩したくないですが、引いた相手守備に跳ね返されなかなか得点が決まりません。

 

先制点はりお
サイドからのボールにゴール前のナイスポジショニングで詰めてゴールゲット!
さあここからということで、さら、ももが得点を奪いますが、ここでスピードある相手ドリブラーにかなんが振りきられ失点、いやー速かった。
なかなかリズムに乗りきれません。

 

後半開始早々に、さら→かれん→さらのゴールデンコンビネーションで追加点。
翼と岬くんかっ、とこやさんから伝説のゴールデンコンビの名前がでるぐらいパンパンパンッて感じです。

しばらく決めきれない展開が続いたところで、かなんバックラインからパスと見せかけて切れ込んで2人をかわし左足でコントロールショット!
負けじとあんなも逆サイドへのコースをついたグラウンドシュートでのゴール、しおりのゴールも決まり押せ押せ。
ちかも昨日から何度も良いポジションにいるんだけどボールを受けたあとシュートまでの形がほしい。ドリブルしてる間にボールが足から離れてとられて打ちきれないか、打っても正面なのがもったいない。形を練習しよう!

 

しっかり勝ちはつかんだのは良かったですが、おそらく得失点差では1位突破は難しくシンプルに次勝つしかない状況になりました。

 

もうやるしかない!

 

リーグ最終戦の前にもう一度みんなで意思統一します。この3月で引越により退団が決まっているかれんと一緒にサッカーできる最後の大会になること、最後まで全力で諦めずにやりきることを話しました。
思わずかれんの目からポロポロと涙がこぼれます。そりゃ寂しいよね。。


よし、絶対勝つよ!!


TJ分析官から相手チームの情報を頭に入れて挑みます。
開始から自分たちのペースに持ちこみたい。相手を引きつけフリーの味方につなぎ、真ん中、サイドから効果的な攻撃ができていて今回も良い入り。今大会はどの試合も早めに先制点をとれています。
実戦で経験を積んできた形がハマってきています。
こやさんが大会中の成長に触れていましたが、今大会の中でも精度が増してきているように感じました。

きらがさらの絶妙な縦パスを受けて抜け出すもギリギリオフサイド判定。しおのシュートがゴールラインを割る前にかき出されてノーゴール。
セルフジャッジは駄目、絶対。


先制点は前半11分
相手ビルドアップをトップからのプレッシングではめて相手陣地に押し込むために、今大会初めてトップに抜擢したきら子。
テクニックで勝負するタイプではありませんが、作戦遂行能力が高く、サイド、バック、トップ、キーパーを務めるマルチプレイヤーです。
さらがフリーで持つと、きらがバックステップでディフェンスを外したと同時にスペースにスルーパス。きらがななめの動きで裏に抜け出し、キーパーとの1対1を決めきりました。
やった!よく決めたぞ!
こやさんのウォーミングアップトレーニングが効きました!

 

後半は相手チームも前がかりにきて耐える展開へ
さらが中央で危険の芽をつみ落ち着きをもたらし、危なかった場面はもものビッグセーブでしのぐ。
サイド裏を狙われマークが曖昧になりそうなところをウイングのしおりを下げて対応します。
ゴール前でははっきりしたプレーを選択する選手たち。やるべきことを理解している。ここも今大会で成長できたことの一つだと思います。

終盤には、トップに入ったあんなが収めて右サイドしおへのパスでビッグチャンス到来。
キーパーに止められてしまいましたが、なんとかそのまま勝利をおさめ決勝戦の切符をつかみました。


勝戦まで約3時間空きます。
ゲームの振り返りとお昼ごはんを食べ、6年生チームの試合を観戦してからウォーミングアップへ
長い休憩で緩んだ気持ちをもう一度上げていきます。


相手は予選から勢いにのっているチーム
しかし、試合開始からテンション高く入れればこちらのペースでやれるはず。

 

すべてをピッチ上に置いてこよう!


順位決定戦直後の記念撮影(表情が物語る)

f:id:amiesfc:20240311130455j:image

 

vs kaishin 0-1 負け

 

今年度大きな目標にしてきた今大会は、あと一歩のところまで前進しましたが、残念ながら優勝には手が届きませんでした。


試合終了のホイッスルとともに号泣する選手たち。

最後まで諦めずに得点を狙いにいった選手たち。


慢心や油断はなく試合開始からこれまで以上のテンションで入れたと思います。スピード感もあり悪くない。一方、相手のDFも気合十分です。

さらからあんなへのスルーパス
サイドしおりからのセンタリングをさらがシュート!
さらのスルーパスから裏に抜け出したかれんがキーパーを抜いて流し込むだけ!
ゴールを脅かすところまでいきましたが最後のところで体を張られやらせてもらえません。


逆に怖いのはキーパーのパントキックが頭上を越えてしまう時。浮き球苦手な選手たちもこの試合では怖がらずになんとか触ろうとしていました。
ここも少し成長したところかな。

 

後半、足の爪が割れて準決勝、決勝とキーパーを務めていたももをトップにいれて得点を狙いにいきます。
すると、シンプルに蹴りこんでくるボールが増え、ふわっとしたシュートをキーパーきらがなんとか弾いて落ちたあとぐちゃぐちゃっとした中でボールがラインを割り押し込まれてしまいました。

 

ショックが大きい選手たち。


あと7-8分あるので冷静にやれば大丈夫!
ショックを振り払い、選手たちはゴールへゴールへと向かう姿を見せてくれました。
かなり押し込みましたが、得点を奪えなかったのは実力と経験値がまだ足りないということなのかもしれません。
攻めてはいるけどほんの少し冷静さを欠いていて相手ペースにハマっているようにも見えました。

 

ハイライトはトップのももが抜け出したシーン
左サイドフリーのしおにパスが入った場面、ワンタッチでももに出すもきわどいオフサイド
ダイレクトだったら完璧な崩しでした。


バックステップで外してさらからのパスで抜けた時、かなんからのフライスルーパスに走り込んだ時、いずれもDFも離してくれず競り合いながらシュートしましたが惜しくも枠外へ

そしてホイッスルが鳴り響く


自力を信じて目指した優勝には残念ながら届きませんでした。出せるものを全て出して勝利を目指したゲームだったと思います。勝利の女神は微笑みませんでしたが、素晴らしいゲームを見せてくれました。
観客の皆さんにも伝わったんじゃないかと思います。みんなありがとう。


試合後、やりきれなかったと言っていましたが、やれなかったことがあるとすれば、それは試合で出せるほど習熟できていないこと。
この緊迫したゲームの中で出せるぐらい練習で高めるしかないです。それは各々が振り返って考えてきてほしいです。


こうしてU-10での大会は終了!


表彰式

f:id:amiesfc:20240311130851j:image

 

コロナ禍のアミチャレから始まり、試合機会を求めて外部大会に参加したり、10ぽぽリーグに参戦したり、日頃の応援、サポートのおかげで色々な経験を積みながらここまで来ることができました。本当にありがとうございました。


最後に、それぞれにメッセージを送りたいと思います。

 


あんな
ミニサッカーから大きいコートになり、よりポジショニング、判断力、運動量が求められるところでもがいていると思います。
時には、1対1で寄せきってボールを奪ったり、しおりに出したような周りをみたチャンスメイク、今日決めたようなゴールを決める力はあります。
誰かと比べるのではなく、自分を信じて自分に矢印を向けて、地道に努力して積み上げていくことができれば必ず進化した自分になれる。そうしたメンタル面での成長を期待しています。がんばれ!

 


かなん
アミーズのみんなとやるサッカーをとても楽しめているね。オンオフにもかかわらず、周りの様子をみながら誰とでも合わせられるバランス感覚はチームで大切な役割です。
プレー面では守るだけでなく攻撃面でも力を発揮できるようになってきました。
新チームでの役割はまた変わると思いますが、ゴールを奪える力をつけないと強くならない。そこにこだわってやっていこう!

 


かれん
今年度の急成長には驚いています。
あまり難しいことはできないけど、感覚的に自由に攻撃できる役割がかれんにとって最適だったんだなと気づきました。
抜群の運動量、どこまでいくねん!ていうちょこちょこドリブル(オルテガ)、師匠クラスのシュートフェイント。今大会でもよーいどんになった時の加速はチームに勢いをもたらしてくれました。この経験を生かして新天地でもがんばって!

 


きら
予想外と言ったら怒られそうですが、今年度とても成長した選手の1人です。
ゲームプランをつくるうえで、きらをどこに配置するかで悩むことが多いです。役割を与えた時にこちらの期待以上のプレーをしてくれる、出しきってくれることで信頼が高まってきました。
今年度後半の試合では、相手エースへの対応など重要なミッションをやりとげてきてくれました。
他の習い事も忙しい中で、自主練してるのかな?ボール扱いも上手になってます。その調子で!

 


さら
優勝したら大会最優秀選手を選ばれることになっていたのですが、もし今大会で私が純粋に選ぶとすれば、さらだったと思っています。それぐらい効いてました。さらそのまま行ってしまえ!と思う時も何度もありましたが、リスクをとるのが苦手な反面、危険の芽を刈り取ってチームに安定をもたらす。誰でもさらと組めば安心してプレーできる。一つ欲を言えば、最終戦の終盤にリスクをとって決めにいくさらが見たかった!

 


しおり
日頃のたゆまぬ努力で成長を続けています。
運動量も増えてきて攻撃面守備面で安定しウイングとして多くのチャンスメイクをしてくれました。1対1の突破にこだわって磨いているところは継続しつつ、どこで受けると優位な1対1に持ちこめるのか?
特に切り替え時にはしっかり幅をとることでチャンスは広がります。低い位置では突破にこだわりすぎず、味方を上手く使って突破する選択も使い分けられるようになれば怖さが増します。向上あるのみ!

 


ちか

ちかの力をどこで生かすのがいいのか考えることがあります。サイドプレーヤーとして勉強を始めた今期、ボールを受けるためのポジショニングは良くなってきてます。まずは良いポジションをとれることが大切!今回の遠征でも惜しいシーンは多くありました。ボールを受けたあとのイメージをもってほしい。トライ&エラーのエラーに対してどうしたらいいのか?まずは自分で考えてみてトライしてみよう!足りないところを良くするために練習がある。この形だったら絶対負けない一芸に秀でたプレーヤーになってほしいです。これからがっつり一緒に練習していこう!

 


もも
今年度後半からトップに起用し始めてから、間で受ける意識が向上し頼りがいのあるプレーヤーに成長してきています。
今はまだ打てるところでもパスを選択してしまうところもあるけど、決勝では再三のチャンスで打ちきった。それでよし。
もっとゴールを貪欲に狙う選手になってほしい、持って生まれた恵まれた体格を生かすための技術を習得していこう!

 


まい
アミーズ1のサッカーフリーク
後ろから長短のパスを使い分けてゲームをコントロールする司令塔の1人です。
決勝で先制された時は落ち込み涙出ていましたが、最後の方では声かけもひときわ大きな声で叫んでいます。場面や人に合わせた色んな声かけができるようになるといいね。
最近では遠くまで見えてないと出せない距離のパスも通せるようになってきました。
あとは覚悟を決めて足元を鍛えましょう。まい自身やアミーズがもう一段上がるには避けては通れない道です!

 


りお
この数ヶ月でかなり試合感覚が出てきて色々なトライできるようになってきたと思います。
何のためにドリブルするのか、そこを考えてプレーの幅を広げていってほしいです。これから今回の経験をチームに還元して良いチームにしていってくれると思います。どうやったら還元できるのか考えてみてください。よろしく!

 

 

今回の合宿を通じて、楽しさ悔しさ悲しさ喜び怒り、選手それぞれ感じたことは違うと思います。
それぞれ何かのきっかけになってくれるような経験になっていれば嬉しいです。

 

最後になりましたが、本大会を運営いただいた皆さん、対戦相手の皆さん、諸々の準備、応援、撮影、身の回りの諸々などなど大変お世話になりました。おかげさまで集中することができました。本当にありがとうございました。

 


DZ

【MR】【1年生】2024/3/10 オカムラホーム杯

やってきました。低学年試し合いの聖地、八千代高校へ。

私自身も娘が参加してたのを見た以来、5年ぶりです。

当時は土のグラウンドでしたが、立派な人工芝に変貌していました。さすが名門。

大会名にもスポンサー名が入り、規模の大きさが現れていますね。

 

 

さて、本日は1年生のみで出場です。

ですが、5人制で人数が足りないため、キーパーのみ2年生に入ってもらいました。

今大会はアミーズ以外すべて男子チームなので、正直なところ現時点で勝利するのは厳しいと思っていましたが、

出場するからには何とか一矢報いたい、チームで1点を取ろう!を目標にしました。

 

 

結果です。

予選リーグ

VS FC幕西ハッスル  0-8  負け

VS FCウィングス  0-5  負け

VS 大和田FC  0-5  負け

 

フレンドリートーナメント

VS 北習志野FCY  0-3  負け

 

 

初戦、苦戦は想像できましたが何もできませんでしたね…

分ごとに得点される展開になり、防戦一方。

2戦目、またもや防戦一方。

ただ守備の意識が高まり初戦よりは失点少なくなりました。

3戦目、相手も2戦とも無失点で、ここはと意気込むも序盤から2失点。

その後、ニワのシュート2本ありましたが得点に至らず。

トーナメント、この日1番相手陣地でプレーする時間があり失点は減りつつあるものの、最後まで得点することが出来ず敗退。

 

 

目標達成とはなりませんでした。

まだまだ基礎的なところの不十分、勢いでくる男子に対抗する術はありません。

ただ何かにつけて口ではヤダヤダとは言っている1年生ですが、試合では真剣に取り組んでいたと思います。

今回で対外試合の雰囲気はわかったかな?

試合での真剣に取り組んだ感覚、練習でも出していきましょう。

来年度からは再下級生ではありません。

新しく入団してくるであろう新1年生のお手本になるようレベルアップしていきましょうね。

 

 

キーパーヘルプの2年生、よくやってくれました。

君たちがいないともっと失点してたことは否めません。

自分たちの試合があるにもかかわらず妹たちに協力してくれたこと感謝です。

 

主催八千代高校の皆様、保護者の皆様も朝早くからご協力ありがとうございました。

 

 

トモ

 

 

 

 

 

【MR】【6年生】2024/03/10 第13回ガールズエイトジャパン御殿場大会(順位戦)

今日は朝から良い天気!昨日は強豪に対して惜敗続きで、得点も取れなかったですが、天気のように晴れやかにいきたいところ。

朝の富士山。今日の試合はいかに。

さて、昨日Aブロック4位でしたが、4位5チームの中で勝ち点があったため、3位リーグとなりました。3位リーグには予選で引き分けた横浜ウイングさんがいましたので、なんとか今度は勝ち切りたいとして、朝一でミーティングをしました。

昨日の良かったところ、今日の目標です。

良かったところと目標はささっとできましたね。

さあ、3位リーグ初戦はAC等々力マーメイドBさんです。結果は、0-0の引き分けで、PK戦に突入です。わか→なな→さくらと3人を確定し、その後、4番目以降も決めて勝負に出ましたが、結果は1-2で負けてしまいました。

 

入らなかった子、それをなんとかフォローしようとしたGKが泣いていました。でも、試合後のミーティングでは、2つ言いましたね。1つはそもそもPK戦にもつれるほど体が動いていない、先に触れていない、昨日の試合と全く違う状態でしたね。疲れもあったのかもしれませんが、相手も同じ。そういった意味では「勝ち切る」という執念がまだまだ弱ったですかね。これは今後のみんなの様々なところで課題になりますので、しっかりと認識して欲しいです。

 

もう1つはPKを蹴った子は本当に良い経験をしたと思ってください。一生に一度あるかないかのストレスのかかる、緊張感の極めて高いことをしています。そういう意味ではコーチとしては外しても入れても、本人が気持ちを込めてシュートを打ったかということだけです。外して泣いたのはどっちだろう?外したことへの涙か、思い切り行けなかったことへの涙か、それとも全く違うのか・・・。でも、良い経験をしたことだけは理解してください。

 

さあ、気を取り直して、最後の試合です。朝の練習時には少し応用編の練習をしましたが、そういった部分にすぐに順応できていませんでした。つまり、頭が回っていない。シンプルにパスを出す、周りを見る余裕も全くない状況でした。そのため、そこがしっくりいくまで少し練習を延長しましたが、それでも第一試合では出し切れなかったというコーチの反省も含め、最後の試合の前には少し時間をかけて6対3の鳥かごをしました。

 

最初は近い、パスの出し先を見ない、その場から動かない状況でしたが、各コーチからの声出しもあり、少しずつ、みんなも声が出てきて、中に入る動き、広い所は運ぶパスなどで出しました。

 

試合前にはKaコーチも言っていましたね。実際は同数でのプレーだけど、数的優位をどう作るか。それが声出し、声かけであり、皆の動きにかかっていると。

そういった点を最後にみんなで確認して、最終戦の調布FCステラさんとの対戦です。

 

結果は前半2-0(6分さくら、12分ななは)、後半2-0(4分、6分ななは)

結果、4-0です。

この試合、最初少しプレーに曖昧さがありましたが、徐々にみんな声が出ていましたね。その分、空いているところへのパス出しも良くできていました。

今回、最終的には1勝2分(PK負け含む)2敗で24チーム中19位でしたが、5試合を通じて失点は2点のみでした。これはGK、CBも素晴らしいプレーでしたが、それだけではなく、FWからMFまで全員が1つ1つしっかりとボールに詰めていたことから生まれています。自信をもって、来週の伊勢崎大会に臨みましょう!

 

今日はママさん、パパさんも子供たちに「悔いのないように!!」という声掛けもあり、選手のみならず、家族一丸となった御殿場大会だったと感動したところです。

卒団まであとわずか、やれることはやり切りましょう!

 

パパさん、ママさん、運営の皆様、対戦相手の皆様、今大会中は本当にありがとうございました。

 

なかすけ

【MR】【2年生】2024/03/10 オカムラホーム杯

1年前から毎回出場してきたオカムラホーム杯@八千代高校、ついに今回が最終回となります。
発熱で出場できない選手が出てしまったのは残念でしたが、とはいえ、2年間頑張ってきた全てを全員でぶつけたいところでした。

 

個人的には同日に行われているガールズエイト御殿場の結果が気になりすぎて、ソワソワしながら大会に臨みました。

 

 


<結果>
GL1回戦 vs村上よなもとSC
0-4
GL2回戦 vs大和田FCアズーリ
0-5
前々回大会準優勝のチームと初戦で対戦です。
第二戦の相手も前々回大会優勝のチームと、なかなか厳しいリーグに放り込まれてしまいました。
全てにおいて負けていましたが、特に相手はキックの精度が半端ない。
油断するとすぐに強烈なシュートが飛んできます。
かといって寄せにいくと引きつけてパスでかわされます。

二桁得点を許さなかっただけでも大したものだと思います。
特に、第二戦の大和田戦の後半ではよく寄せて、相手の攻撃を跳ね返していたと思います。

 

 

GL3回線 vs大久保SC
0-2
なんとか勝ち点が欲しいところでしたが、惜しくも敗戦。
サイドに入ったかほ、つむぎからトップさらへのホットラインはよく機能していました。
誰が入っても同じようにチーム戦術を遂行できるようになったというのは、ひとつ大きな収穫かなと思います。
チームの共通意識が根付いてきてます。

 

 


フレンドリートーナメント1回線 vs ウイングススカイ
1-1(ありさ
PK1-3
試合前に、今月末で退団する選手がいることをみんなに伝えました。
その選手のためにも勝って、1試合でも多く試合をしようと決意して試合に臨みます。
試合展開としては、こちらが優位だったと思います。
前半3分、キックインのこぼれ球からゴール前でごちゃっとなったところをありさが押し込み先制点。
その後もディフェンスのゆず、ゆきを中心にボールを奪い、トップさらとサイドありさにつなぎ、何度も惜しいチャンスがありました。
GKりこも恐れず前に出るセービングを見せてくれました。
さらの前線からのハイプレスも効いていました。
しかし、いくら押していても一瞬隙を見せただけでやられるのがサッカーです。
相手キックインから、ありさとさらの寄せが遅れたところをロングシュートを打たれ、同点に追いつかれてしまいます。
中に絞る意識を持たせすぎて、フリーの選手をつくってしまったのは、コーチである私の責任もあると思います。


そしてPK戦は相手のGKの技術が高かったです。
いつもなら入る浮き玉シュートも止められました。レベルが上がってくると、厳しいコースを狙わないと入らないですね。

 

 

 


かくして、長かったオカムラホーム杯の戦いもこれで完結です。
1年前に応援してくれ、アミーズファンになってくれた八千代高校のお兄さんとも再会しました。

 

 

今回応援してくれたお兄さん(りっくん)にも一緒に練習してもらって仲良くなりました。
終戦では一緒になって本気で応援してくれて、またアミーズファンが増えました。

 

 

いつも勝てるわけではないし、悔しい思いをすることもあります。
それも含めてサッカー。
最後の大会、決していい形では終われなかったけど、この2年間、八千代高校の地で得た経験と出会いは、何ものにも代え難い素晴らしいものだと思います。

(あまり過去のことを懐かしむと涙腺が崩壊しそうなのでこのへんでやめておきます)

 

 

応援してくれた方々、準備をしてくれた八千代高校の皆様、そしてりっくん。
本当にありがとうございました。

 

ウッチー

 

 

【トレリポ】【3年生】2024/03/09

今日も快晴トレーニング日和。

3年生のみ4人しかいませんが、張り切っていきましょう。


今日は新1年生の体験の子が2人。共通ブラ体からコーディネート。

馬跳びは初めてかな?最初はおぼつかなかったですが、2人ともすぐに慣れていました。将来有望の運動神経!サッカーの楽しいところをたくさん見つけ、サッカーをより好きになって欲しいものです。


--------

今日のメニュー

・アジリティ3種

・ボールコントロール

・パス&コントロール

・ボールキープ&ポゼッション

・シュート(インフロント、インステップ)

・ゲーム(対2年生5人制)

--------


今日のメニューは全ての項目で、競争をしてもらいました。より早くできるか。より回数をこなせるか。見比べて見てからより上手にできているのか。

当たり前ですが、人間誰しも負けたくないもの。競争するからこそより工夫し、より良いプレーをする意識が芽生えます。

大会やトレーニングマッチにおいてもう少し勝ちたい意識をもって欲しく、今日のトレーニングでは全て競争してもらいましたが、負けたくない意識で集中して取り組んでくれていました。今後も定期的に各トレーニングで競争を取り入れていきたいと思います。

みんなの良い行動、良いプレーは尊重しあって行こうね。


今日も3年生のみのトレーニングだったので、ボールコントロールの時間を少し多めに。

ボールタッチの部分も当然ですが、今日はドリブル&キープ時の「姿勢」を意識してもらいました。

ポールキープの時はどうしても足元を見てしまい猫背になりがち。相手が怖いボールの運び方は、パスもドリブルも選択肢にあること(のような姿勢でボールを運ぶこと)。

胸をはって…

腰をおとして…

ボールと体を一緒に動かして…

まだ少し難しそうでしたが、意識し取り組んでくれ最後はみんなが変化いました。徐々に自分のものにしてほしいところです。


シュート練習ではシンプルにインフロントキックと浮き玉のインステップキック。置いてあるボールを強く蹴るのはまだまだこれからの課題。現状の筋力の問題はありますが、ミートポイントは把握して欲しいところ。途中何人かがミートポイントでボールが蹴れて、ボールが「軽くなった」と気づいてくれていました。


いつも賑やかな3年生ですが、やる、といった時の集中力は素晴らしいもの。本日も随所で垣間見ることが出来ました。(もうちょっと継続してくれたらウレシイな〜笑)


ゲームポゼッションを習得してからの個人課題着手か。

個人能力を一定まで高めた上でのゲームポゼッション習得か。どちらの入り口が最適なのか苦慮する毎日ですが、こやコーチと最適な方向性を早々に出していきたいと思います。


今日も駆け付けてくれたあかりママ。ツン一人の時にいつもフォローありがとうございます!


ただ蹴るちゃんはナシ。意図したプレーを。

サッカーはとっても楽しいです。


ツンツン