5年生は新年早々2連戦の1つ目。
私が勝手にフットサル得意そうだなと思ってピックアップした
助っ人4年生3人を加えての、8人で挑みました。
ボールが止まらない室内コート、重いフットサルボールということで、
いつもと勝手が違う中ですが、相手チームもフットサルチームではないのでそれは同じ。
試合時間が短いので出し惜しみせずにしっかり走ること、
雰囲気に飲まれないようにしつつも、しっかりフットサルを楽しむこと、と送り出しました。
1. La Ciruela NARITA(成田) ● 0-2
応援者は声出しなしのルール、静まり返った体育館でかなり緊張してしまいました。
なんとか耐えていたものの、動きが少なくパスの出しどころがない状態のまま押し込まれました。
2. 鷹SC △1-1 (得点 さくら)
さくらの狙いすましたいいゴールがありました。その後は、終始押し込んで、シュートを打てども打てども追加点が遠い、と思っていた矢先に、相手の意表をついたゴールにやられました。
3. 千葉中央 ● 0-3
おそらく低学年主体のチーム。ある程度試合にはなっていましたが、相手のCBの寄せが速く、シュートまでいけることは少なかったです。
1分2敗が並んで得失点差で3位。勝ちなしですが、いちおう入賞です!
4. 鷹SC △2-2 (得点 ななは×2)
3-4位で最後の交流戦。あっという間に0-2にされるも、
終了間際に助っ人の個人技2発で引き分けに持ち込みました。なんとか3位の面目を保ったか。
勝ちなし3位入賞に、控えめの喜び。でもメダルはめちゃくちゃ嬉しかった!
メダルまで用意いただき、そしてキレイな体育館でいつもと違う雰囲気で試合ができて、とっても良い経験になりました。イーグルスの関係者の方、ありがとうございました。
今日はせまいコートでちょっと窮屈そうな場面もありましたが、
明日は8人制、しっかり走りましょう!
なか