【トレリポ】【5-6年生】

今日は久しぶりにOGが2名来てくれました。OG2名と6年、5年12名の計14名で練習しました。ブラ体、コーディネーション後、別れて練習。

 

今日はまずは最近やっているパスコンから。受けるタイミング(スペースを作って、剥がす)、出すタイミング(味方を観る)、しっかりと蹴る・止める(ボールを観る)の基本を確認。そして、出した後の一歩目でダッシュ

次にターンで確認。

 

その後、今日は幾つか新しい練習をしてみました。ドリブル、コーナーを狙うシュート、1対1切り替え。

 

まずはパスを受けるタイミングで、オーバーラップするイメージで受け、ドリブルで運んでパスまで。ぐるぐる回しました。

次いで、ドリブルで運ぶ練習は4か所からドリブルして、フェイント(シザース、ダブルタッチ、ステップオーバー)でコーンをかわして、方向変換(右、左)して、パス。これは結構難しいかなと思って、やってみましたが、徐々にできてきましたね。これは4か所で同時に回しますので、同じペースで進めば、休む間もなく、走り続けることになります(徐々に慣れてきましたが、徐々に疲れてきて雑になってましたが、良く理解してくれました)。

 

シュート練習では6年対5年形式で隅においた赤コーンに当たれば1点、中央の白ならマイナス1点。受けたボールをドリブルで運んで、自分の形で狙う練習でした。結果、2対1で5年チームの勝利。

 

次いで、そのチームでシュートが入れば1点という形式。ただし、シュートを打った後にはすぐに反対側チームがゴールを目指してきますので、打った後にすぐにDFに入るというものです。結構、自分のシュートの行先を見て、その後の動きができないこともありましたね。

 

これは5つの観るを全て入れた内容です。相当集中して、自分が攻める時は相手DFが味方にどこに引っ張られたかを観る(味方、相手)、そして、スペースを観る、ゴールを観る(赤コーン)、ボールを観てシュートというものです。

結果は・・・ちょっと覚えていないです(すみません)。でも、この時に感じたのは、シュートを終わって、DFに行かない選手に「DF!DF!」とか、「守って!」とか周りから声が出ていたこと。

 

このような対戦ゲームだと、真剣に声が出るのなら、練習中も試合中も出せるはずですね。

 

その後は、4対4でOFはシュートまで打てれば勝ち、DFはクリアで勝ちで、負けた方はすぐに交替というもの。4対4だからパスの出す場所がない?そんな雰囲気もありましたが、場面場面で2対1を作る、1人が剥がす(そのための最初のドリブル)ことで、優位に立てる。こんなことも考えて欲しいです。

 

後は、お互い目をあわせて、「味方を観る」ですね。

「足元にお願い」

「そこに出すけど良い?」など、目でこういった会話ができると良いですね。

 

最後は大ゲーム。今日の練習を活かせたかな?幅、厚み、走り出すタイミング、ドリブルで勝負・・・。次週はリーグ最終戦!今日は皆疲れたようだけど、まだまだいけます!やり切ろう!

 

最後に今日もサポートいただいた皆様ありがとうございます。OGも来てくれて助かりました。

 

なかすけ