【トレリポ】【5-6年生夜練習】2024/02/28


そろそろ3月。6年生とのサッカーも残り1ヶ月。さなきち入団時に買った私のトレシューが使えなくなり引退。戦友にお礼をいって廃棄、引退時期が重なるとは不思議。

本日は13名参加。

メニューは、アップ ⇒ パスコン ⇒ 9対4ボール2個 ⇒ 3色ポゼッション ⇒ ゲーム ⇒ 3分ラン ⇒ キーパーナガナガ。 

パスコン時に気が付きましたが、練習に集中していないメンバーが多数。プレーよりも他のことに気を置いてしまう。普段は集中切らさないメンバーも珍しくおしゃべりが目立つ。 

5年ほどアミーズで女子サッカーに関わっていますが、練習に集中しない(できない?)日が確かに年に数回はありました。波がある。ってやつかな。コーチのやり方にもよると思いますが、私はこういう日「集中していないね、何しにきたの?」だけは選手に伝えて、あとは私から言葉を発することは少な目に。

練習内容はポゼッション中心に。私がU12までに身に着けてほしいことは、選択肢を増やすことです。 もっとよい選択肢はないのか? をゲームのなかでつねにみて、考え、実行できる選手になってほしいです。一択しかない選手、技術面の不足で選択肢を増やせない選手にはなってほしくありません。サッカーは判断のスポーツ、予想していなかったプレーを見せてくれると私はうれしい。「えッ そんなプレーもあったか?!」みたいな。

良い、悪いは実行した選手が判断すればよいと思います。

その点でいうと6年生のなかで最近プレーがよいなぁと思う選手は、キャップとWKです。キャップはボールを運ぶプレーの選択肢が増えているような気がします。もっとよい選択肢を探しながらプレーしています。Wkは判断のスピードがはやくなっていて、よい意味で球離れをコントロールしている気がします。しかし、コーチが見ているのはミニなので、8人制でもそれを保ってください。

 

御殿場の対戦相手が決まりました。対戦相手のことを考えるのはベンチのコーチにまかせて、みんなはすべてぶつけることだけ考えましょう。

まちゃ。