予想最高気温36℃。
日なたに出るのが怖いくらいの暑さ。
今日は、オカムラホーム杯。
元気いっぱいの1-2年生7人で参加です。
そして今日も頭を悩ますメンバー選び。
・5人制で7人参加
・予選3試合、トーナメントが2試合。
・1試合10分だが途中交代で全員必ず試合に出る。
・GKは2年生回し。
・出場機会は平等に、各ポジションできるだけまんべんなく。
条件多!、、、頭がパンクするので、Geminiにお願いして、表にしてもらってます。
たまに間違えてるので、少し調整して。
1試合目 vs長作FC 1-7 負け (得点ちか)
いきなりの強豪との対戦。
ていうか、1年生ですでにこんなんなの??という感じ。
チビーズたちも、面食らってしまい、大量失点してしまいました。
しかし、目が慣れてきたころに、ちかが一矢報いる得点。これは価値がありました!
2試合目 vsFC高津A 2-1 勝ち (得点この、りこ)
真ん中から集中的に攻めてくるチームでしたが、
密集・球際に強い2人の得点で、勝利!
3試合目 vs 東習志野FC 2-1 勝ち (得点りこ、まな)
ここでも、りこが相手から奪ってドリブル独走。強引にゴールにねじ込みました。
わたしのボール返せよ的な奪い方、いいですね!
そして、GKが飛び出したところを、1年生まなが正確なインサイドシュートでゴール。
勝ち切りました。
トーナメント1回戦 FC Wings 5-0 勝ち(ちか×4、ひな)
ちかのダブルタッチが炸裂。
ダブルダブルダブルタッチくらい行ってました。
球際も強くいって、守備も頑張りました。
これでベスト8!
トーナメント2回戦 FC幕西ブラック 0-3 負け
ちょっと疲れが見えましたね。
実力はたしかに格上の相手でしたが、
ひっくり返せる可能性もあるかなと思っていましたが、
そこまでうまくはいきませんでした。
ということで、結果は、リーグ戦勝ち越し、トーナメントもベスト8と、
近年まれに見る好成績でした。
それと、今日の試合が人生初ゴール、という子もいたと思います。
じゃんじゃん褒めてあげて、
そしてぜひ今日のことを記憶に留めていただければ。
まだ幼すぎて、試合直後には、勝ったか負けたかもよくわかってないチビーズたちですが、この学年は、ボールへの執着心が強いメンバーが揃ってるなと思いました。
今日のアミーズ賞は、ちか。
みんな本当にがんばってくれたので悩みましたが、
最多得点もさることながら、長作戦での粘りの1点、
GKや守備も強く行けてたことで選びました。
選ばれなかった子たちも、ぜひ次に期待してます!
さて、いつも運営・審判等、全面的にサポートいただいている八千代高校の方々、
酷暑の中、応援しつつ常にこどもたちの体調を見てくれている保護者の方々、
そして明日から期末テストにも関わらず終日サポートしてくれた八千代高校サッカー部のお兄さん、
ありがとうございました!
なか