【トレリポ】【2, 4年生】2021/7/31

2年生と4年生の組み合わせは2回目かな?

4年生6人、2年生6人の12人でトレーニングです。

 

先週は草津大会に参加しました。色々なチームを見て改めて感じたのは、個人の技術力は間違いなく大切な1つの要素ですが、それを発揮するためには、フィジカル(体力、スピード、俊敏さ、パワー)、メンタル、戦術理解が同じぐらい大切だということです。

 

もし技術力が劣っていたとしても、いるべき場所にいる、果敢に仕掛ける、当たり負けしない、走り回れる、簡単に振りきられない、などで相手にとって嫌なプレイヤー、味方にとっては頼もしいプレイヤーになれます。

それぞれの特長は磨きつつも、全体を伸ばしていく必要があるなと感じました。

 

ということで、いつもどおりトレーニングしました。お楽しみ要素はあまりなくてごめんね!

 

・全体コーディネーション

・アジリティトレコンビネーション(学年対決)

・パス&ムーヴ①(外足トラップ回数対決)

・パス&ムーヴ&シュート②(パス交換からサイドに開いて受けてシュート)

・2対1 + 2対1(ビルドアップ)

・シャワータイム

・連続1対1(学年対決)

ミニゲーム(4対4)


f:id:amiesfc:20210801020602j:image

 

さすが4年生にもなると、シャキシャキと動いてくれるのでメリハリついていいですね。効率よくトレーニングできました👍️

 

意識次第ですぐに改善できるのは走り方。

ランが多いサッカーではめちゃくちゃ大切です。50mは速くても5-10mのダッシュが速いとは限りません。また違うフィジカルスキルがいります。

上半身が固まっている、胸を張りすぎている、地面をしっかり押せていない。

負荷が高いトレーニングの中で80%ぐらいで体を動かすようにしてもらいました。レースは4年生勝利!

 

最近2年生では、安全なビルドアップを課題としてトレーニングしています。常にある課題だと思うので、4年生も一緒にやってみよう。

 

ボール持っていない選手が良いサポートの位置を取れるかが重要なポイントです。

ボールホルダーはパスを受ける時前を向く、DFを引きつける、ダメそうなら止める、このあたりが大切ですね。

 

ポジショニング自体が難しいので、みんなの頭の中は軽いパニック。それに、オリエンタード、左右のインサイドキック、ダイレクトパス、ボールキープドリブルなどの技術も使わないといけません。大変です💦

それぞれの現在地によって課題が違うので、個別にフィードバックしながら改善していきます。

 

ところで、なでしこの敗戦は残念でしたね。

女子サッカーの未来がかかった大会と言われていました。みなさんはどう感じたでしょうか?

欧州勢がフィジカルに加えてテクニカルなサッカーをするようになり、日本の強みを出すのが難しくなっているそうです。

OGから泥臭さが足りない、というコメントが出ています。何が正解かわかりませんが、競技人口が増えた方がいいのは間違いありません。熱量の高い魅力的なゲームをみたいですね。

 

 

DZ