【MR】【2年生】2021/12/19 オカムラホームズカップ(2年生大会)

今年最後のカップ戦となりました。

2年生は8人で参加しました。

1年生も単独での大会参加になるので、楽しんでチームとしての一体感を高めるきっかけになればいいなと思います。


f:id:amiesfc:20211219192502j:image

本大会は八千代高校のサッカー部の方々によって運営されており、低学年の対外試合経験を積む場として、これまでも大変お世話になってきました。みんなこの大会を経験して羽ばたいていきましたね。このタイミングでの復活は嬉しすぎます。

 

2年生は、年度始めに計画したとおり、毎月一回程度の大会参加やTM経験を積む中で、チームとしての闘い方を少しずつ整備してきました。第1期の集大成となる大会、結果はどうなったのでしょうか。

 

さて結果です。

 

①vs谷津D  GKかなん
2-1 かれん2分、さら7分、相手10分

 

初戦の緊張感の中、左サイドのサラを起点に、センターや逆サイドが絡んだ面白い展開が見れました。危なげない展開でしたが、終了間際にコーナキックから押し込まれてしまった。難しい初戦ですが、チーム全体でスペースを見つけて良い攻撃が見れました。ナイス!

 

②vs東習志野B  GKもも
0-2 5分相手、10分相手

 

上位トーナメントへ抜けるために勝ちたい一戦でした。ドリブラーに対応しつつ、左サイドを起点にスペースを使って前進しました。両サイドとバックの距離感はよく、そこにいてくれる安心感もあり、スムーズな展開を見せてくれます。がっぷり組み合う展開。

なんとか前進しゴール前でのビッグチャンスも何回かありましたが、ゴール前の混線からゴール、ごちゃっとなったところを決められ敗戦。

破れはしましたが、センタリングからのダイレクトシュート、トップとサイド、サイドとバックのチャレンジ&カバーでサイドに追い込むなど、サッカー的にはとても面白いゲームでした。グッドゲーム!

 

③vs市原ユナイテッド  GKあんな

1-1 3分さら、8分相手

上位トーナメント進出へ負けられない一戦。

バックからサイドへのスルーパスをサラが持ち込みゴール!

バック、GKも相手をいなしながら慌てずパスをつなぎ、優勢にゲームを進めていきました。最後に、蹴られたボールを追いかけた選手とバックがお見合い気味になったところを素晴らしいシュートを決められ引き分け。

ただ、これまでと同じく全体のバランスは良く、小気味良くパスをつなぎ、チャンスも何回もありました。

 

結果を見に行ったところ、同勝ち点、同得失点差です。え?どうなる?と確認したら、総得点数で2位となり、上位トーナメントへ進出!

1点の重みを痛感したリーグ戦でしたね。

全員で粘り強く闘った結果。試合展開含めて自信をもっていい内容だったと思います。

 

みんな絶対次も勝ちたいと盛り上がります。

リーグ戦とトーナメントの醍醐味ですね。

お昼ご飯休憩で一息つき、再度ウォーミングアップで気持ちを高め、さてトーナメント一回戦です。

 

④vsウイングスB  GKかなん
0-1 9分相手

 

絶対勝ちたいと挑んだ一戦。

相手チームは1人が極端に前線に張ってきたため、センターは対応が難しかったと思います。前線へのパスはカットしながら押し込みました。ポストに当たる惜しいシュートが2本続きましたが、決めきれないまま時間が過ぎ、、ラスト1分、コーナーキックからカウンターを受けます。センターの判断で前に出たところを前線に残った1枚にパス。裏をとられて敗戦。

ワールドカップのロストフの悲劇を思い起こさせるシーンでした。

グッドゲームでしたが1つだけ。

最後のカウンター時、センターが出る判断をしたことは尊重します。サイドと前線の選手は切り替えて全力で戻っていたか?間に合わないとか足の速さとか関係ありません。私はここで全力で戻れる選手を信頼します。

 

アミーズ賞は、チャレンジ宣言どおり突破とパスの選択肢を持ちながらチームの起点になってくれたサラを選出しました👏🎉

しかし、他のみんなのパフォーマンスもよくやれることはトライしてくれたと思っています。何よりチームとしての闘い方はこれまでで最も高い水準だったと思います。

個人個人での足りない何かはまたそれぞれで振り返ってください。私からもそれぞれに伝えます。

 

ポジションとキャプテンを決めてスタートした第1期はこの大会で終了です。

今日のゲームをみる限り、チームとしての闘い方の共通理解は高まっていると感じましたし、チームとして大きく成長した期間になりましたね。

 

ここからはみんなには違うポジションにトライしてもらい、さらにチーム力を高めていきます。

今日の大会でもはっきりしましたが、チームとしての闘い方が整備されている一方で、個々のスキル、スピード、フィジカルはまだまだ改善の余地があります。

 

次のステップとして、当面の間、個々の基礎スキル(特に、シュート、個人での打開)を上げることに注力していきます。

基礎力アップは回数だけではないですが回数もとても大事。

今日悔しいと思った子たちが1人でも多くアクションを起こしてくれることを期待しています。

 

なにはともあれ、楽しく悔しい1日でした。今日の素晴らしい機会を提供いただいた八千代高校の皆様、オカムラホームズ様、対戦相手の皆様ありがとうございました。

またの機会を楽しみにトレーニングに励みます。

 

本日は寒い中たくさん応援いただきありがとうございました。

個々のスキルアップはご家族のサポートが必要です。これまで以上に盛り上げていただければ幸いです!

 

DZ