【MR】【3年生】2022/08/06 八千代フットサル

お馴染みのフットサル大会に参加してきました。14チーム参加とかなり盛況のようです。

予選リーグ、トーナメントの5試合を交代なしになりましたが、涼しくなったため気候は問題なし。

 

さて結果です。

 

vs 東習志野B  1-0勝ち  得点もも

無難にパスワークで

vs エスフェローザ八千代A 0-1負け

ドリブル軍団に逆サイド攻撃、裏へのパス、ロングキーパースローを仕掛け、ビッグチャンスあったが。

vs はやぶさ 0-2負け

過去2度大敗している相手に粘り強く戦ったが、戻りきれず失点。

 

下位トーナメント

vs 谷津sc 0-1負け

終始押し込まれる展開でチャンス少ない。

vs大久保sc 0-0 pk負け

 

 

ボコボコ決められることもなかったけど、得点もとれなかったという大会になりました。

どの試合も主導権を握ることはできなかったのは、チームとして個人としてボールを保持するスキルが不十分だったということになると思います。

 

個々のスキルの問題はさておき、試合を振り返りながら、改善したいボイントを確認しました。挙げていることはこれまでなかなか改善できていないところでもあります。

 

・リスタートのボールの受け方

→ボールをみて足止まる。動きながらスペースで受けれずパスカットの餌食に。

・攻守の切り替え

→攻めたきり戻ってこない選手が多く、カウンターで数的優位をつくられる。

・マークのつき方

→攻→守の切り替え時にマーク相手を見失う。

・相手をみて運ぶ

→相手に向かってまっすぐドリ、止まってパスが引っ掛かる。

・1対1の対応

→悪い癖のベタ足や足先対応。

    追い込むサイドを限定できていない。

 

テクニック、運動能力、意識の面で改善したいです。運動能力は土台なので、いくらテクニックがあっても運動能力が低いとテクニックを発揮できません。

アミーズ3年生は、ボールタッチが得意な子が多いと思いますが、細かく速く動くのは苦手な子が多いと思います。体を速く正確に頭で思ったとおりに動かすコーディネーションや、持久力がないままだとプレーの改善が見えにくい状態が続いてしまうかもしれません。

 

逆に、一定のテクニックがあるうえで、細かく速く体を動かすことができれば、一気にレベルが上げられます。

6年生で取り組んでいる毎日のアジリティトレーニングで効果が出ている実例を見ているので間違いありません。

 

夏休みだからではなく、毎日トレーニング頑張ってみたいという子は声をかけてください!

 

大会運営、審判協力、応援ありがとうございました。

 

DZ