【トレリポ】【5-6年生】

昨日は途中で大雨、今日は曇りからスタートで、いつ降るかいつ降るかとおびえながらの感じでした。

練習開始前に、今日は幕小の草むしりでしたので、早く来た子も一緒にプール脇の草取りをしました。案外根っこが深く、手で取るには昨日の雨で土が緩くてもきつかったですね。でも、根っこが取れた時はみんなで「おお~」と、少しは楽しめましたかね。。

 

さて、今日の練習はブラ体、コーディネーションから始まりました。そして、今回は以前やっていた投げられたボールをトラップ’(身体にあてる)あるいはヘディング(高学年)をやりました。ヘディングは首をすくめてしまうと余計痛いし、首を痛めます。しっかりと、首を固定し、おでこにあてること、なかなかできない子は家で、やわらかいボールをパパさん、ママさんに手で持ってもらって、そこにあてる練習からですね。まだまだ5,6年でもできない子がいますので、練習の合間にやりましょう!

 

5,6年の練習は今月からゴールを目指す、ボールを奪うです。攻守の切り替え、パス回し、広がる、しぼる、基本は3,4年でもやっていたと思いますが、まだまだグランドが大きくなるとできないので、5月、6月は重点的にやります。

最初はパス回しを2か所でやりました。ワントラップで前に落として、相手にパス。もらうときはDFを剥がす動きをいれましたが、まだまだゆっくりの動き。。。これを瞬間的にしないとリーグ戦上位リーグでは厳しいので、繰り返しやりましょう。

今日は他のパス練もしたかったのですが、次回に回しましたので、楽しみにしておいてください。

 

その後は夜練でマサコーチがやった3対3対3を2か所でやりました。まだまだ攻守の切り替えが難しいようで、混乱する子もいましたが、徐々に慣れてきた感じですね。

ただ、やはり、守備になったときに詰める連動、ボールを奪った際にグリッド全体に広がって、相手との距離を取るのができていないので、すぐに詰められますね。6対3なので、なぜ、ボールを取られちゃうか、自分たちでも考えてみましょう。

 

その後、run with the ballの練習をしました。3か所でやりましたが、やはり、前にスペースがあるという意識がまだ少ないので、そこは繰り返ししますので、練習して、実際の試合で使ってみましょう。

今日はこれ以外にもしたいことはあったのですが、みんな少し元気がないようで、声も出ていないので、大ゲームを多くやってもらいました(いつもは3本くらいで終わると思ってたところ、Kaコーチの判断か(?)その倍はやってもらえて良かったです)。

 

大ゲームでは6年主体と5年主体。6年はなかなか難しい2-3-2、5年は慣れている3-3-1でOG2人に入ってもらってやりました。

2-3-2はだいぶ、ボールを回せるようになってきています。また、裏への球出しも見られますが、まだまだ精度を上げないとですね。これは動きながらの練習をしないとなかなか上がらないので、今の練習を継続していきましょう。

3-3-1はOGもあり、守りは固く、攻めも2-3-2の守備の薄いところを突く動きもあり、良い感じでした。

4年+OGとの試合ではOGや4年生に振られてついて行けないこともありました。特に印象的だったのはゴール前でシュートを打たれてポストにあたったところを詰めているのがOGと4年生で、高学年はゴール前に戻っていないことで失点した部分です。

「ゴールを守る」意識・・・4月にたくさんやりました。「シュートを打たせない」意識これとともに、しっかりと「誰が行く!?」→「私が行く!」という声をもっと聴きたいものです。

 

そして休みの時間では、インサイド、インステップで相手に返す練習、スローインでとこまで投げられるかのテストなどをしました。また、最後には1対1で抜かれない練習方法を少し教えましたが、こういったことを積み上げ、自分でも意識を持ってもらえれば、もっともっとうまくなりますので、コーチと一緒に気持ちを上げていきましょう。

 

なかすけ