【トレリポ】【1-2年生】2023/5/28

 

■なわとび
5月の宿題のなわとび、みんなしっかり練習してくれたみたいで、かなりの上達っぷりが見れました。後ろとびは全員合格です。素晴らしい!


昨日の運動会もそうでしたが、どんな競技でもアミーズの子はやっぱりすごい!って思ってもらえるようになってくれたら嬉しいですね。

 


■ドリブル
足技練習は足の運動神経を高めるため。

 

”突破の1vs1”は主に敵陣で相手と正対して仕掛けられるようにするため(パスでもドリブルでも相手と向き合った状態で仕掛けられる)。

 

”横並び1vs1”は相手のいないところに逃げて運ぶドリブルを習得するため。

 

ドリブル練習も、ひとつひとつの練習に意図があります。
どの場面で使うか理解するのははまだ難しいにしても、それぞれのシチュエーションに対応できる技術を高めていってもらいます。

 


ミニゲーム
本日のテーマはダイレクトとオーバーラップ。
パスにシュートに随所でダイレクトが見られました。


ゆっきんのダイレクトでの前線りこへのパスや、ダイレクトでの強烈なシュート。
さらのダイレクトでの逆サイドへ走るみなみへの大きな展開。(狙ったとしたらスゴイ!)

 

ダイレクトやオーバーラップを意識してたためか、全体的にもプレーのテンポが1テンポ上がってたように思えます。

 

他には1年生みなみも顔を上げて遠くを見れるようになってきてて、ナイスパスが何度も見れました。みなみの縦パス→ありさのセンタリング→さらがゴール前で詰めるシーンは素晴らしかったです。


スーパープレー連発で、撮影班がいなかったのが残念です。

 


これまではボールは適当に蹴らずに止める、と教えてきました。
今日はダイレクトを意識しろ、と教えました。
原則を覚え、それとは矛盾するプレーで原則を壊す。
自分で考えてプレーを選択する、次のステージへの第一歩です。

 


自分で考えるといえば、試合前にはコーチが何も言わなくても自然にチームメイトで話し合い、ポジションや戦術を決める選手たち。

いやほんとに君たちすごいよ。

 

 

 

 

 

ところで、サッカー人生の終わりっていつでしょうね?

 

小学校卒業のタイミングでサッカーやめる、高校卒業でサッカーをやめる、プロになって引退してサッカーをやめる。
どんな人でもいずれサッカー人生を終える時がくる。

 

・・・てのは違うかなと思います。

 

公園で友達とボールを蹴る、大学のサークル活動でサッカーをする、好きなサッカーチームを応援する。などなど。サッカーにはいろんな形があります。そこには優劣はないです。

 

もしかしたら、いつか自分の子供のチームを応援する日だって来るかもしれない。

 

いっときサッカーから離れたとしても、また何らかの形でサッカーを続けられるといいですね!

 

 

ウッチー