【Fコラム】アミーズがずっと子供の居場所であり続けるために

最近アミーズの新しい仲間も増えて、活気づいたなぁと毎週のように感じています。

 

お父さんたちも積極的に手伝ってくれていて、
めちゃくちゃええやん
と感じる日々です。←バリバリの関東人

 

本当にいつもありがとうございます。


ただ最近感じることもあるのでここで1回共有しておきたいとも思っています。

 

デリケートな部分なので、そこまで伝える街クラブはあまりないのかも知れません。

 

私はアミーズがこれからもずっと活動し続けて欲しいのであえて書きます。

 


「選手・子供への声かけについて」

大人の声かけ・コーチングの基本は、

  • ほめる(認める)
  • 問いかける

です。

 

オシムのもとで学び、ジュニアサッカー界で1番有名な池上正コーチや日本サッカー協会も上記の声かけを推奨しています。


サッカーは1秒あればガラッと変わるスポーツなので、自分の目でみて・自分で判断し、自分で行動にうつしていかなければならないスポーツです。

 

自由。

 

それが最大の魅力なはず。

 

でも子供たちの自由なゲーム中に、大人が入りすぎたら。。

 

サッカーの良さはなくなります。

 

ゲーム中の子に

  • 勝負!
  • ひらけ!
  • ドリブル!
  • シュート!
  • パス!

などなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなどなど

 

周りの大人が声をかけて指示を出していたら、子供は言うことを聞きます。

 

子供は素直ですからね。

 

その状態が、そのまま続いたらどうなるでしょう。

 

そのまま大人の言うことを聞き続け育ち、行く着くところは指示待ち人間です。

 

お勤めの会社にもいませんか?

 

  • 指示されないと何もできない人
  • 「そんなことも自分で考えられないの?」という人

など

きっとまわりの大人からずっと指示されてきたのだと私は推測してます。

 

子供にどうなって欲しいですか?

 

  • 自立した子になって欲しい
  • 自分で未来を切り開ける子になって欲しい
  • 期待を超える活躍をして欲しい

など

たくさんあると思います。

 

みんなそうじゃないでしょうか。

 

「親の言うことをずっと聞いていればいいんだ」
なんて方は見ている限りいないです。

 

みんな必死だし、自分の子の幸せを願ってる。

 

わたしも同じです。

 

こんなことを書いているわたしも、6年前はサッカー中に平気で娘に怒鳴っていました。

 

なんで自分の子のプレーってあんなにイラつくんですかね(泣)

 

私は池上正さんの本に出会い、やってはダメだということを全てしていました。

 

頭を思いっきり殴られたくらいショックで
娘のためにがんばってたのに、全部ダメなのか…
と本当に落ちこんだんです。

 

「他の子供にも声をかけるんだから、勉強しないと大変なことになる」と感じました。

 

そこからは池上さんや、他の育成の本を読むようになり、C級も取りました。

 

わかっているけどできなくて。

悩んで悩んで、伝えるけど上手くいかなくて。

 

失敗だらけだったけど、チャレンジする中で手応えもたくさんありました。

 

今も悩んでチャレンジする日々です。

 

 

選手たちと大人が近いのがアミーズの強みでもあると思うので、大人は声かけを学んで実践して欲しいと願っています。

 

おすすめ本はやっぱり池上正さんですかね。


f:id:amiesfc:20210307193700j:image

いっぱい出してるけど、どれも本質は同じです。

 

子育ても同じなんじゃないかなーと思っているので、ママさんにもおすすめします。

 

じゃあコーチ陣も、良いコーチングができてるの?というと私を含めまだまだだと感じます。

 

アミーズという居場所で、コーチも選手も大人たちも一緒に闘う仲間なので。

 

同じ方向(正しい方)へ向かって、大人も子供もがんばっていけるチームにしたいなぁと思っています。

 

私がおじいちゃんになっても、娘がおばあちゃんになっても。

 

アミーズが「サッカーを楽しむ子供の居場所」であって欲しいから。

 

大人は学んで見守りましょう。

 

匿名でも良いのでガンガン質問・相談お待ちしてます。

 

普段の活動中でも、逃げも隠れもしないので気軽に声をかけてくれたら嬉しいです。

 

Fコーチ